コメダ珈琲店 豊川末広通店

コメ友の部屋の皆様 どうもです。全国全店舗を制覇に目標を立てながら、コメダ発祥の地"名古屋制覇"をチャレンジしつつ、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 いよいよ令和5年(2023年)も終わりですね。私は、西暦より和暦が好きなので、基本的には和暦で書いています。今日は、大晦日ということもあり、1年のまとめと、再訪問は私の近所のお店へ行ってきました。ここ、「豊川末広通店」が私の最寄りとなります。公開しても問題はありません。だって、いつも通ってるわけでもなく、私は巡業がメインなので固定の店舗がないというのもあるので、公開することにしました。さすがに、距離だけは書きませんよ。「コメダ珈琲店」納めとして、いつもの構成にしましたが、「よく焼き」や「マーガリン多め」のオーダーは敢えて辞めて、普通に注文しました。普通な1枚をサムネイル(トップ画像)にして、1年のまとめに入っていきます。 来年の巡業からは、「バター」と「マーガリン」の違い、「たまごの色」、「最低ドリンク価格」をノートに書いていこうと、決心しました。 さぁて、1年のまとめをざっくりと書いていきます。1部は見やすい画像も含めたり、飛べるリンクを貼っておきますので、ご自由にご覧下さい。 令和5年2月3日に「新宿靖国通り店」へ行ったことをきっかけに、全国巡業の目標を店長さんへ誓ったことから、今の巡業活動が始まっています。実は、巡業前日にも訪問した店舗があり、そちらの店舗は店舗情報で飛ぶように、軽い話とリンクを貼っておきます。 巡業決意前日になる令和5年2月2日、私用で車で東京に来ていました。10年以上も会えてなかった友達に会うのも東京に来てた理由です。友人と再会の後、友人が仕事に向かい、「モーニング」をどうしようか悩んでいました。解散した先から、「 コメダ珈琲店 新宿三丁目店 」に行くことにして、「えらべるモーニング」を食べてきました。その時の「600円」だったことは、今でも忘れはしないです。都会の価格に洗礼を受けたのでした。そして、都内の用事を済ませ、夕ご飯もコメダ珈琲店に行きたくなり、「東京駅」から近い店舗を調べたところ、噛みそうで長い店舗名の「 コメダ珈琲店 ダイワロイネットホテル東京京橋店 」へ行ってきました。この夜もまだ...