投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

コメダ珈琲店 豊川末広通店

イメージ
 コメ友の部屋の皆様 どうもです。全国全店舗を制覇に目標を立てながら、コメダ発祥の地"名古屋制覇"をチャレンジしつつ、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 いよいよ令和5年(2023年)も終わりですね。私は、西暦より和暦が好きなので、基本的には和暦で書いています。今日は、大晦日ということもあり、1年のまとめと、再訪問は私の近所のお店へ行ってきました。ここ、「豊川末広通店」が私の最寄りとなります。公開しても問題はありません。だって、いつも通ってるわけでもなく、私は巡業がメインなので固定の店舗がないというのもあるので、公開することにしました。さすがに、距離だけは書きませんよ。「コメダ珈琲店」納めとして、いつもの構成にしましたが、「よく焼き」や「マーガリン多め」のオーダーは敢えて辞めて、普通に注文しました。普通な1枚をサムネイル(トップ画像)にして、1年のまとめに入っていきます。 来年の巡業からは、「バター」と「マーガリン」の違い、「たまごの色」、「最低ドリンク価格」をノートに書いていこうと、決心しました。 さぁて、1年のまとめをざっくりと書いていきます。1部は見やすい画像も含めたり、飛べるリンクを貼っておきますので、ご自由にご覧下さい。 令和5年2月3日に「新宿靖国通り店」へ行ったことをきっかけに、全国巡業の目標を店長さんへ誓ったことから、今の巡業活動が始まっています。実は、巡業前日にも訪問した店舗があり、そちらの店舗は店舗情報で飛ぶように、軽い話とリンクを貼っておきます。 巡業決意前日になる令和5年2月2日、私用で車で東京に来ていました。10年以上も会えてなかった友達に会うのも東京に来てた理由です。友人と再会の後、友人が仕事に向かい、「モーニング」をどうしようか悩んでいました。解散した先から、「 コメダ珈琲店 新宿三丁目店 」に行くことにして、「えらべるモーニング」を食べてきました。その時の「600円」だったことは、今でも忘れはしないです。都会の価格に洗礼を受けたのでした。そして、都内の用事を済ませ、夕ご飯もコメダ珈琲店に行きたくなり、「東京駅」から近い店舗を調べたところ、噛みそうで長い店舗名の「 コメダ珈琲店 ダイワロイネットホテル東京京橋店 」へ行ってきました。この夜もまだ...

コメダ珈琲店 豊橋下地店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立てながら、コメダ発祥の地”名古屋制覇”チャレンジをしつつゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 この日(令和5年12月17日)の最終巡業であり、再び母と「こあざず君」が登場してきます。無事に、浜松の全てが済み、帰宅を考えながら、もう一箇所寄りたくなり、帰り道を調べたところ「豊橋下地店」が出てきました。こちらは、巡業前に訪問と再訪問してましたが、ブログのために改めて再訪問しました。 こちらでは、昔に「のむクロネージュ」をオーダーした際、細いストローで出てきて、店員に話を別店舗「岡崎上六名店」でして、同一オーナーだったので、改善されたのか気になり行ってきた以来でした。 母と「こあざず君」は「ホットミルク」を楽しんでいました。そちらを、サムネイル(トップ画像)にして、こちらの話を書いていきます。 さて、自分は決まってあれを頼みました。 ちなみに、だるまグラスやシェークグラスって普通の色が当たり前かもしれませんが、依然巡業した「法華店」ではレアに出会っています。その時に書いてた記事のリンクを書きに貼っておきます。 コメダ珈琲店 法華店 他にもピンクを見たら教えてください。 ちなみに、ノベルティはこちらが出ました。 「とかげ」さんがダブりました。でもまだ、少ないのでコンプリートするのでしょうか、そのあとの訪問ページに答えをしれっと報告を考えています。 さぁて、店舗情報です。 【当時訪問数】 5 【初訪問日】令和5年2月15日 【訪問店舗】コメダ珈琲店 豊橋下地店 【店舗住所】愛知県豊橋市下地町字操穴32 【電話番号】0532-39-4425 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 JR掛川駅店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立てながら、コメダ発祥の地”名古屋制覇”チャレンジをしつつゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 「藤枝駅南店」から電車に揺られること30分近く、東に進むことなく、西に進むは「JR掛川駅店」にやってきました。こちらの店舗は、駅の中にある(改札外ですが)という店舗であり、鉄オタにとっては行って欲しいお店だなって思いました入ってからの印象は、新幹線ホームの真下ということもあり、新幹線通過時には音がすごかったです。 ここでは、自分なりのモーニングの楽しみ方を見つけたので、そちらの始まりの一枚を、サムネイル(トップ画像)にして、こちらの店舗での話を書いていきます。 見た目的には、「ローブパン(よく焼き)、「エッグペースト」、「ホットミルク」に見えるかもしれませんが、実は違うところが1か所あります!! それは、「ホットミルク」ではなく「ぬるめミルク」になっています。そこまでくれば、どんな裏技をしたか勘がいい人は気づくと思います。 中に挟んで、エッグサンド的な感じにしました。ここで思いついたのは、「ミニサラダ」の単品を頼み、もう1個「ローブパン(数量限定)」を入手するために、単品で頼む感じにしてください。もちろん、セットが良い方はそれでいいと思います。そして、2つ目は、「ミニサラダ」に乗っている「ポテトサラダ」入れて、「ポテサラサンド」もありだなって思いました。どこかで、検証できればと考えています。 さて、10時には浜松着く電車に乗りたいために、こちらではゆっくりすることはなく、調べた電車通りに乗れて、浜松に戻っていきました。ちなみに、調べたところ、「静岡県内」で、電車で行けるコメダはもう1箇所あったようです。「東静岡店」のようです。これをきっかけに、他にも電車で行けるコメダを調べるのも楽しそうですね。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】105 【訪問店舗】コメダ珈琲店 JR掛川駅店 【店舗住所】静岡県掛川市南1-1-1 JR掛川駅内 【電話番号】0537-22-6260 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 藤枝駅南店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立てながら、コメダ発祥の地”名古屋制覇”チャレンジをしつつゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 この日(令和5年12月17日)の巡業一箇所目です。4時半目覚ましをかけて、母をホテルでお留守番を頼み、始発で行ける駅近いコメダを調べてみたところ「藤枝駅南店」が一番生きやすいところと分かり、浜松駅の始発に乗って藤枝に向かいました。始発列車をサムネイル(トップ画像)にして、こちらの店での話を書いていこうと思います。 浜松始発での普通静岡行きです。浜松5:35に出ると、終点静岡には6:50に着く電車だそうです。藤枝には6:29に着きました。「藤枝駅南店」のオープン30分ほど前です。 そこから、一番乗りで入り口の前に立ってました。それを、気づいてくれたのか6:54には、店員さんが外に出てきてくれて、早く入店させてもらいました。その時に、「100店舗達成した話」をしたところかなり驚いていました。また、色々とお話が沢山できました。 そして、イチオシのテーブルに連れてくように頼むと、テーブル横が可愛い装飾だったので、写真を撮ったので貼っておきます。 きっと、クリスマス以外に行くと違う装飾が見れるんだろうなぁって思いました。 さぁて、朝ごはんの時間でしたのでいつもの組み合わせに、珍しく「バター多め」にしました。「藤枝市」も白卵なのですね。久しく他の卵に出会ってない気がします。 最近は、「コメダブレンド」より「アメリカン」にハマってしまいました。そして、ゆで卵は欠かせないので絶対頼んでいます。地方に巡業時のモーニングもこれになると思います。 さぁて、この日はホテルに10時半までに戻る約束をしており、もう1店舗駅近いお店に行くために、1時間ほどしか滞在できませんでしたが、「藤枝駅南店」はまた行きたいと思いました。あとは、この店が持つグループ店の巡業も悪くないって思いました。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】104 【訪問店舗】コメダ珈琲店 藤枝駅南店 【店舗住所】静岡県藤枝市前島1-2-1 オーレ藤枝1F 【電話番号】054-636-2020 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 袋井店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立てながら、コメダ発祥の地”名古屋制覇”チャレンジをしつつゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 この日(令和5年12月16日)の最終巡業地は、国道1号線を西に進んだ「袋井店」にしました。 この店舗自体は、カーボンニュートラル啓発とコメダ巡業を兼ねたときに、道中で見つけた店舗でした。その時は、電気自動車を充電だけして、第1目的地の「法多山 尊永寺」に行った後、別の道に通ったため此方の巡業はなかったのでした。 ここの特徴は、東名高速道路からでも国道1号線BPでも、アクセスしやすいところっていうのを、地図で見てびっくりしました。 さぁて、ここでデザートタイムにしました。甘いものを克服したので、あるものを選びました。ちなみに、甘いものの克服報告した時の巡業記事はこちらです。 コメダ珈琲店 富士宮店  にて克服完了です さぁて、私が食べたものはこちらです。 「シロノワール いちごのミルフィーユ」と「つぶつぶいちごミルク」を注文しました。母とこあざず君は「ホットココア」を楽しんでいました。1切れ母に分けました。あえて「ミニ」は頼まずに、普通サイズで食べました。意外と食べます。 ここでもらったノベルティ「すみっコぐらしのオリジナル ダイカットステッカー」はこちらが出ました。 「ぺんぎん?」さんと、「とかげ」さんが出てきました。早々にダブってなかったので、幸先に、果たして、この巡業活動中にコンプリートするのでしょうか?乞うご期待です。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】103 【訪問店舗】コメダ珈琲店 袋井店 【店舗住所】静岡県袋井市川井1188-8 【電話番号】0538-45-1022 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 掛川宮脇店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立てながら、コメダ発祥の地”名古屋制覇”チャレンジをしつつゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 さぁて、令和5年12月16日の巡業2店舗目は「掛川宮脇店」を選びました。ここを選んだきっかけは特にはありませんが、16時にホテルのチェックインの逆算をし、限界地の遠くが「掛川市」と分かり、駐車場付きの店舗を調べたところこちらでした。と、高速道路を使って1時間弱かけてお腹空いたのでランチを兼ねて巡業することにしました。 ここで、母の旅のお供「こあざず君」が登場してきます。登場と母のオーダーしたものをサムネイル(トップ画像)にしてこちらの店舗での話を書いていきます。 母は「ミックスサンド」にコーンスープを頼んでいました。私も「ミックスサンド」は好きですが、私は別物を頼みました。さぁて、それは一体なんでしょう... 答えは、、、 「ビーフシチュー」と「コーンスープ」でした。 「ビーフシチュー」は7年ぶりくらいに食べました。あの頃味は変わってなかったです。 さぁて、この次の店舗の巡業でこの日はラストです。ラストではあることがあるかも?! さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】102 【訪問店舗】コメダ珈琲店 掛川宮脇店 【店舗住所】静岡県掛川市宮脇1-15-12 【電話番号】0537-62-4140 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 豊橋平川本町店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立てながら、コメダ発祥の地”名古屋制覇”チャレンジをしつつゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 この日(令和5年12月16日)は、夜から母と浜松市でが用事あったので、仕事を11時までしてきて、職場の近くの「豊橋平川本町店」で合流することにしました。 こちらの「コメダ珈琲店」は、日本でも数少ない路面電車の見えるお店です。実は、ブログ活動する前の、コースター集めで訪問したことあったので再訪問です。ちょうど、路面電車が来たので、撮影したのでそちらをこちらのサムネイル(トップ画像)にしておきます。 偶然にも、豊橋で有名なお菓子「有楽製菓」デザインの「ブラックサンダー号」が走っていました。ちなみに、シロノワールやクロネージュとコラボしてた、ブラックサンダーは豊橋から始まりなのです。そういえば、白黒はっきりしようっていう巡業で食べました。 「シロノワール 白いブラックサンダー ミニサイズ」を食べ行った時の記事はこちら↓ コメダ珈琲店 京都醍醐店 「シロノワール 黒いブラックサンダー ミニサイズ」を食べ行った時の記事はこちら↓ コメダ珈琲店 栗東綣店 こうやって、過去の記事に遊びに行ってくれるのもとても嬉しいです。 さぁて、母と無事に合流し、先に着いたので裏技でモーニングをオーダーしました。裏技って言っていいかは分かりませんが、11時までにお連れ様待機で入店すると、時間の許容範囲はあると思いますが、モーニングを頼むことができます。いつもの組み合わせにしました。 すっかりこの撮り方にハマってしまいました。 さぁて、この日は巡業が後2箇所行ったのでこちらの店舗での話はここまでです。 さぁて、店舗情報です。 【当時訪問数】7 【初訪問日】令和5年2月23日 【訪問店舗】コメダ珈琲店 豊橋平川本町店 【店舗住所】愛知県豊橋市平川本町1-1-11 【電話番号】0532-21-5953 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 大府インター店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 本日の巡業ラストは「大府インター店」にしました。そういえば、知多地域系は全く訪問してなかったのと、コメ友さんが教えてくれたアプリの「yuriCargo」の「優良ドライバー認定証」が使える店舗だったのでこちらを選びました。そちらの認定証をトップの画像にして、ココの話を書いていきます。 おかげさまでゴールドです。安全運転は巡業にとって大事なことですからねー。 そして、知多地域からの帰宅時間が若干長いので、軽食程度に季節限定の「グラクロ」を選びました。ちょっと重ためですが、相棒に「ホットミルク」を選びました。2枚続けて失礼します。 アプリケーションの優良認定証で頂けるもの写真は省いておきます。 今日一日まとめたのは、どこか再訪問しながら、まとめ記事(ほぼ文章)と、再訪問記事を併せて載せる予定です。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】101 【訪問店舗】コメダ珈琲店 大府インター店 【店舗住所】愛知県大府市宮内町4-378 【電話番号】0562-44-9889 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 豊明前後店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 おかげさまで、令和5年2月3日より巡業開始し、こちら「豊明前後店」で、な、な、なんと??100店舗達成しました!!!! こちらの店舗選んだ理由として、「豊かに明るく、後ろに振り返らずに前進あるのみ!」っていう意味を込めて、そして12月3日した理由として、100店舗からの1を、2月3日からの2と3を選んでこの日にしました。いつも、ブログを読んでくれてたり、コメダ写真館の投稿を見てくれたり、応援してくださっている方には多くの感謝しかありません。年内に100店舗達成し、101店舗目からの巡業の在り方を色々考えましたが、大晦日近くの巡業で発表しようと思っています。年内トータル何店舗の巡業になるかは自分でもまだ決めてません。 そして、夕方なので冷えてきたので、「コーンスープ」を選びました。あえて、撮ってもらったのをトップ画像にしておきます。 「コーンスープ」は、ドリンクでいいのかフードでいいのか悩んでいます。みんなは、どっちのカウントにしてるのでしょう...。差し支えなければ、コメントで教えてください。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】100 【訪問店舗】コメダ珈琲店 豊明前後店 【店舗住所】愛知県豊明市前後町螺貝1378-1 【電話番号】0562-92-5717 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 栄五丁目店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 「名古屋市中区栄」を元に企画した「えいふぁいぶ」のラスト店舗は、企画の名前の「ふぁいぶ」の元となった「栄五丁目店」へ来ました。 そして、この企画で唯一の喫煙可能店舗ということもあり、愛煙家の私にはご褒美感覚の巡業となりました。ちなみに、彼との巡業も、私自身の巡業も1日の中での最高記録になっています。徒歩で「栄一丁目店」から、途中気分転換を含めて「栄五丁目店」へ5時間で来ることができました。歩きに強い方ぜひ、「えいふぁいぶ」やってみてください。 そして、やはりここでも私は「アメリカン」をオーダーしました。さすがに、これ以上カフェインは不安しかないので、色々メニュー見ながら、この次の巡業どうしようか考えながらこの記事を書いています。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】99 【訪問店舗】コメダ珈琲店 栄五丁目店 【店舗住所】愛知県名古屋市中区栄5-25-35 【電話番号】052-253-5566 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 栄四丁目店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 立て続けに「栄四丁目店」の記事を失礼します。実はこちらの店舗で「矢場町店」の記事を書いていました。ちょうど、休憩もしようって話をしてました。ここに来た時点で7店舗目というのは自分の中でびっくりしています。すでに過去最高記録は「栄三丁目店」での5店舗目という記録ですが...。果たして今日は一体何店舗回るのやら、ちなみに彼は数を知っており、事前説明でかなり驚いていました。ただ、この企画は、彼の協力の元(移動道中の徒歩経路設計)に基づき、巡業できてるのでWinWinですな。 そして、午後からの気合い入れに「アメリカン」を頼みました。 「アメリカン」も実は3杯飲んだのは以前巡業した「瑞穂通四丁目店」「如意店」「白雲店」でも同じ感じでした。ちなみに、「おかげ庵 緑区滝の水店」で飲んできた「アメリカン」 と違いは分かりませんでした。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】98 【訪問店舗】コメダ珈琲店 栄四丁目店 【店舗住所】愛知県名古屋市中区栄4-15-10 【電話番号】052-243-1121 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 矢場町店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 おひるごはんタイムになり、折り返し地点である巡業6店舗目(付き人は4箇所目)は、「栄三丁目店」と同じ、「中区栄三丁目」にある「矢場町店」にしました。ドリンクばかり飲んでたいたので、おひるごはん兼ねて私は「ホットドッグ」彼は「手作りたまごドッグ」を頼み、ドッグ通し並べた写真をサムネイルに失礼します。 ちなみに、好きなフードランキングで実はこれが3位です。以前どこかで、100店舗巡業中に出るかも?って話をしたのですが、あえて97店舗目で出てくるように実は考えていました。 昔は「チリドッグ」がランキングに入ってましたが、廃止されて悲しくなって、たどり着いたのが「ホットドッグ」でした。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】97 【訪問店舗】コメダ珈琲店 矢場町店 【店舗住所】愛知県名古屋市中区栄3-31-8 【電話番号】052-242-3421 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 栄三丁目店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 気づけば折り返し地点5店舗目です。付き人は3店舗目という。「栄一丁目店」から合流し、一緒に巡業をしてもらっています。ここ、「栄三丁目店」来た印象としては、観光客が多いことが分かりました。意外と、私って人は苦手なほうなのに、人間観察しているほうなんだなと、改めて自分について気付きました。 さて、ここで何を頼んだかというと、なんと一度も頼んだことのない「バナナジュース」を選びました。昔、幼少期に自宅で飲んだ懐かしい味に近かったです。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】96 【訪問店舗】コメダ珈琲店 栄三丁目店 【店舗住所】愛知県名古屋市中区栄3-8-8 【電話番号】052-243-2021 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 栄鉄砲町店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 待っている人の考慮の元、「栄一丁目店」をそそくさ出てきて、歩くこと8分くらい「栄鉄砲町店」へやってきました。この企画唯一、丁目が入ってない店舗になります。どうしてここを選んだかって??そうです、住所が栄二丁目なのです。 さて、何を頼んだかというと、もうさすがに「選べるモーニング」はきつくなってきたので、単品で攻めるは「ミックスジュース」を頼みました。 「栄鉄砲町店」では、だるまグラスで出てきました。8月終わりに巡業した「法華店」では、ピンクのシェークグラスというレアもので、ミックスジュースを出てきました さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】95 【訪問店舗】コメダ珈琲店 栄鉄砲町店 【店舗住所】愛知県名古屋市中区栄2-14-5 【電話番号】052-232-4567 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 栄一丁目店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 すでにもう3店舗目です!!ここからが本日のメイン企画「えいふぁいぶ」です。そもそもえいふぁいぶ?って何って方に簡単に説明を書いておきます。次の店舗からは説明は省略となります。 「栄」という字は「えい」と読みます。そして、住所上には、栄一丁目~栄五丁目まで、お店があるので、それで、「えいふぁいぶ」となりました。 頼んだものは、「アメリカン」ではトイレが近くなって仕方いので、コメ友さんがやってたあるさん苦戦をすべく「コーンスープ」を頼み、ひたパンして食べることにしました。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】94 【訪問店舗】コメダ珈琲店 栄一丁目店 【店舗住所】愛知県名古屋市中区栄1-8-18 【電話番号】052-253-5621 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 滝ノ水店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 おはようございます。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 そそくさと「おかげ庵 緑区滝の水店」を出発し、車で5分で来れる「コメダ珈琲店 滝ノ水店」へと移動してきました。同じ、名古屋市緑区滝ノ水でも、割と広さに驚きました。さすがに、私みたいにはしごしてる人は見受けられることはなかったです。 さて、こちらでも「アメリカン」を頂いております。「おかげ庵」との味違い探しをしているわけではなく、個人的に好んでいるからです。ブレンドもいいのですが、アメリカンに沼って以来ずっと頼んでいます。ブレンドよりは、あっさりしているのかな?? そして、さっき朝ごはん食べてきたのに、また「選べるモーニング」を頼みました。私のいつもの構成です。 載せているの多いので、「アメリカン」の写真だけで失礼します。 リアルタイム更新の記事につき、現在形で今日は表現しています。一緒に、巡業してる気分にこの記事を読んでいただければ嬉しいです。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】93 【訪問店舗】コメダ珈琲店 滝ノ水店 【店舗住所】愛知県名古屋市緑区滝ノ水1-1001 【電話番号】052-895-2667 【駐車場】あり

おかげ庵 緑区滝の水店

イメージ
ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 おはようございます。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 今日は「えいふぁいぶ」という企画を行うべく、朝から「おかげ庵 緑区滝の水店」で、お雑煮(餅はよく焼き)と、おにぎりモーニングに、「コメダ珈琲店」ではおなじみのオーダー「アメリカン」を選んで目を覚ますところから一日の始まりです。ここの店舗は、巡業前に一度訪問したことがあり、その時に餅のよく焼きオーダーを選べることを知ったのもあります。煮た餅、焼いた餅が選べるようですよ。コメ友さんはどっち派が多いのか気になっています。差し支えなければ、コメントで教えてください。 まずは、おにぎりセットですが「わらび餅」固定らしいです。これもこれで新鮮です。実は、意外と「おかげ庵」の「味噌汁」が好きなんです。ただ、私の住んでいる三河地方には一軒も「おかげ庵」がないので、こういう時に楽しんでいます。 おにぎりセットの写真はこちら 単品で頼んだお雑煮の写真はこちら さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】92 【訪問店舗】おかげ庵 緑区滝の水店 【店舗住所】愛知県名古屋市緑区滝ノ水4-1813 【電話番号】052-838-6828 【駐車場】あり