投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

コメダ珈琲店 瀬戸山口店

イメージ
     ブログの愛読者様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。私の故郷”愛知県の巡業”を中心に、各所巡業中のかずちゃんです。 この日(令和6年11月21日)の最終巡業は、同級生の地元「瀬戸市」となりました。市内は2店舗ありましたが、私の帰り道の利便性を考えたところ「コメダ珈琲店 瀬戸山口店」になりました。ここから 国道248号線が近いので、そこに入ってしまえば何通りでも帰れます。 このデザインとしてのラストの なうPOPとなります。今のところは、店舗名が短く住みましたが、今後の巡業で長い店舗名出たらどうしようか?って考えてます。 デジタルなうPOPも評判いいし、初めてやった 手書きなうPOPも評判良くて、すごく悩ましくなっているのも実はあります。(ただ、手書きだとスケッチブックを持ち込む上、色々実は大変でした。今でなら言える裏話になります。) 「瀬戸市」といえばやはり「瀬戸焼」!!中々特徴のある焼き物でした。 そして、壁には見たことのないものがありました。こういうのって、他の店舗にはあるのだろうか??あったら教えてください。巡業するかも?!って今回かなり言ってます。 実は、過去に巡業依頼ももらったことがあったのでした。 外観の出っ張りの6角の梁です。とても複雑に柱が組まれており、心のシッポがかなり、大きくゆさゆさしてしまいました。店舗の梁フェチなのかもしれません。 なかなか独特のある3人席です。もと、公衆電話の場所がうまく生かされてるみたいです。 そういえば、未だに公衆電話のある店舗はあるのでしょうか?また、教えてください。 もしかしたらもう、全店舗は無いのだろうか?実は前から気になってる疑問です。 「純栗ぃむ」208kcal 過去を遡ってみて、昨年は食べていなかったようでした。(過去の写真のバックアップや、過去記事を全部隈なく探してみました。) そして退店すると 秋らしい装飾に、ミニトトロが混じっています。そうです、「瀬戸市」から「ジブリパーク」は近いので、それで置いてあるんだなぁって思いました。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】239 【訪問日】令和6年11月21日 【訪問店舗】コメダ珈琲店 瀬戸山口店 【店舗住所】愛知県瀬戸市今林町395 【最低ドリンク価格】500円 【電話番号】0561-88-1788 【駐車場】あり...

コメダ珈琲店 多治見住吉店

イメージ
  ブログの愛読者様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。私の故郷”愛知県の巡業”を中心に、各所巡業中のかずちゃんです。 「コメダ珈琲店 多治見錦町店」を出発し、いきなり向かうのではなく、「可児郡御嵩町」を通り、「可児市」へ入りランチへと行き、そこでのランチしながら、同じ同級生と「可児市」の巡業を誘ったところ、喜んで引き受けてもうことができ、「可児広見店」と「可児坂戸店」が行けそうで、その勢いで「瑞浪店」や、「恵那長島店」も行き、「中津川店」まで行けば、いい感じに「岐阜県」の東ゾーンを行ける気がします。ただ、一番遠いであろう「郡上八幡店」や、「ピュア高山店」は、別企画ではないと辿り着かないかもしれないです。 訪問数を気にしている人は、このブログをしっかり読んでる証にでもなります。 今回は4店舗巡業であり、ケツまで向かうと239となり、その次の巡業では240になるので、なうPOPのデザインの変更期となります。10店舗ごとにに変えてる話は、だいぶ前にした気がします。ちなみに、色々デザインを思案はしています。思い切って、筆書きっぽい書体やめてみたり、背景を想像つかないようなものにしてみたり。って、デザインがとても楽しいです。 ご丁寧な「店内の案内」を見つけました。そういえば、どこか思い出せないのですが、「キッズコメダ」に、聞き覚えがありました。 解説をちゃんとパチリ!!。改めて納得ができる内容でした。そういえばまた、聞いてみますが、他に「キッズコメダ」を見たことある店舗ありますか?あったら教えてください。 そして、注文してから物販コーナーを色々撮ってみました。 入って正面には「珈琲のお線香」と、「インセンスホルダー」が売ってました。 お線香は仏壇以外にも、御香として使うのも悪くないですねぇ〜。ただ、これからは乾燥が進む季節でもありますので、火の始末には気をつけてくださいね。 その隣には、店舗で使用しているのと同じ物たちになります。 おうちコメダ環境がないのでまだ買いませんが、いつかは買ってみて、アウトドアに持っていくのも楽しそうだなぁ〜って、妄想が広がりました。 そして、お決まりの1個単位で変える「カロリー豆菓子」達です。そうえいば、そのうちに冬デザインに変わるのだろうか?どこの巡業で出会うだろうか楽しみで仕方ありません。 そういえば、巡業決意したときの令和4年...

コメダ珈琲店 多治見錦町店

イメージ
    ブログの愛読者様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。私の故郷”愛知県の巡業”を中心に、各所巡業中のかずちゃんです。 『おかげ庵 茶屋ヶ坂店』から、クルマで移動すること「愛知県」から、「岐阜県」に入り、60分でたどり着いたのは『コメダ珈琲店 多治見錦町店』です。久しぶりの県となります。愛知の隣といえど、同級生は近くの県境側ですが、私が近い県境は「長野県」へと入ります。 このデザインの なうPOPでは、「岐阜県」は、初めてのような気がします。 「奪い取った定番ゆで玉子?」100kcal いいえ、奪い取ったわけではなく、同級生がモーニングを頼んでおり、私が頂きました。 「抹茶あずきケーキ」234kcal すごく抹茶自体が濃厚であり、小豆の程よいアクセントを感じました。急遽、加わった令和6年 秋冬季節のケーキを、『コメダ珈琲店』巡業としては、1発目をいただきました。 なかなか、見覚えのない伝票入れを見かけたので1枚パチリと撮影しました。 「コメダ珈琲店 多治見錦町店」以外にもあるのだろうか?...気になります。 見かけたら、店舗名を教えてください〜。そこに巡業するかも?! そして、お会計時に、今はなきメニュー「小豆小町三姉妹」のコースターで、ツルが作られており、心がウキウキになりました。そうえいば、私もコースターどっかに取ってあるような... そして、退店するとドアのこんなところにコメダのロゴが!! これも、他の店舗で見かけたことある方いましたら教えてください。巡業するかも?! 仮に巡業がダブっていたら、そのときはコメント返しでその店舗の外観写真を貼っておきます。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】237 【訪問日】令和6年11月21日 【訪問店舗】コメダ珈琲店 多治見錦町店 【店舗住所】岐阜県多治見市錦町2-24 【最低ドリンク価格】500円 【電話番号】0572-22-0658 【駐車場】あり

おかげ庵 茶屋ヶ坂店

イメージ
  ブログの愛読者様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。私の故郷”愛知県の巡業”を中心に、各所巡業中のかずちゃんです。 今日(令和6年11月21日)は、4年ぶりに会う同級生と巡業の企画を立てて、巡業自体が約1ヶ月も空いてしまいましたが、なんとか令和6年11月に巡業記事が残せるという、再会にダブルで嬉しくなりました。 ちなみに、ここを選んだ理由としては、『おかげ庵』の、1号店が気になり調べてみたところ、 こことわかり、同級生との巡業の1番にありだなって思いこちらを選びました。 ちなみに、愛知県内で未巡業の『おかげ庵』は、「名古屋市北区・上飯田店」と、「長久手市・長久手店」となります。そして、さらに未巡業まとめれば、「神奈川県」は、「あざみ野ガーデンズ店」、『コメダ珈琲店』と併設「横浜ランドマークプラザ店」、単独の「大和駅前店」。「東京都」は、共に、『コメダ珈琲店』併設の「駒沢公園店」と、「蒲田東口店」となります。 関東方面は実は、こっそり巡業の企画を立てています。 「緑区滝の水店」では、気づかなかった「たっぷりサイズ」。なにげに、「おかげ庵」限定の「モーニングカップ」での、たっぷりサイズに興味が湧きました。 こっちを頼めばよかったなかなって思いながらこの記事を書いています。 そして、卓上ベルがとても可愛く、押すのがもったいないくらいでしたので、同級生に押してもらいました。 料理を待っているときに、一目惚れしたタペストリーです。なんか落ち着きました。 そして、「茶屋ヶ坂店」限定のメニューに出会いました。 色々ゆっくりしていると発見が多く嬉しいです。 「お雑煮」266kcal ※ よく焼きの更に上を超えたモノとなり、ほぼ煎餅に近い餅となっています。 今回の撮影相棒として、料理の写真と外観写真のみで実験として使う『SONY』の『DSC-QX10』となります。スマホより画質は落ちてしまうと思いますが、私のスマホよりはきっと美味しく撮れそうです。 お会計時に気づいたものですが、おそらくコチラで「ほうじ茶」の焙煎をしているのだと思われます。風味に癒やされました。他の「おかげ庵」で見かけたことは実はありません。 さぁて、店舗情報です。(よ〜く見ると同級生が写っています。本人の了承済み) 【全店舗訪問数】236 【訪問日】令和6年11月21日 【訪問店舗】おかげ...