おかげ庵 葵店

ブログを読んで くださってる 皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。全発祥の地”愛知県巡業”を始め、各所巡業中のかずちゃんです。 この日(令和6年10月17日)は、「おかげ庵」に行ってみたい人からリクエストを貰っており、私の推し活の同行に興味ある方と、行ってみたい人が更にいて大人4人で行ってきました。 「葵店」は、実は来たことはあったのですが、見事にブログに載せ忘れるという、ハプニングがあり、ちょうど「株式会社コメダ」の本部も紹介したくなり、こちらの店舗を選びました。 デザイン変わってから、「おかげ庵」としては、初のなうPOPをどうぞ!! 「おかげ庵」としては、一番短い店舗名です。一方いつもの方では、「コメダ珈琲店 港店」と、巡業したことある「コメダ珈琲店 葵店」が短いようです。 この投稿限定(コメダ写真館も同様扱いです。)の、裏話ですが10店舗ごとにデザインを変えてみようと思っており、240店舗まではこのデザインで行きます。 さてさて、頼んだものシェアしたものを載せていきます。 「あさりチゲきしめん」517kcal 行ったメンバー各々できしめんは選んでおり、私は以前「栄広小路店」で、「鶏と野菜のポタージュきしめん」を食べたので、こちらのあったかシリーズを選びました。そっちを頼まれてる方、私と被っている方、「カレーきしめん」と、4人で3種類並びました。 ちなみに、私は「明太クリームきしめん」にも興味があります。こちらは、定番に入っているので、何かのタイミングで食べれればなって思っています。 あとは店舗限定ですが、「おそば」、「おうどん」を単純に食べたく、そちらは1店舗で2杯は食べてこれるかなって?っていう事もアプリを見ながら考えてました。 「抹茶オーレ」117kcal 実は、私の中でのおかげ庵で「アメリカン珈琲」以外の定番は「抹茶シリーズ」が定番であり、気分によっては「抹茶シェーク」を選んだりしています。決して「ほうじ茶」がイヤって言うわけでもありません。そういえば、「おかげ庵 本店」での記事で、同級生と巡業したときに、私は「抹茶シェーク」で、彼は「ほうじ茶シェーク」だった覚えがあります。記事を辿ってみるのが大変になるので、当時の写真を貼り付けておきます。(本人許可済) ちなみに、この冬に彼と夏ぶりに巡業をしてきます。逆の組み合わせで...