投稿

8月, 2025の投稿を表示しています

コメダ珈琲店 マーケットスクエアささしま店

イメージ
    ブログの愛読者様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。私の故郷”愛知県の巡業”を中心に、500店舗達成以降での台湾巡業を目標に、各所巡業中のかずちゃんです。 友達とおしゃべりが盛り上がり、2店舗目はクルマを置きに向かっている時からずっと考えていて、愛知県ではおそらく店舗名が長い「コメダ珈琲店 マーケットスクエアささしま店」にしました。こちらは、あらかじめ作っていた なうPOPはありませし、また 現地描きです。 なんとか一行に収めることができて良かったです。照明の具合で『コメダンディ』が、見づらくなってしまったのは、あしからずということでお願いします。 「コーラフロート」熱量の表記がないので、それぞれ展開して下記に書いておきます。 「コーラ」95kcal(カフェイン20mg含有)※ レモン無いので多少の熱量変動あり 「ソフトクリーム」310kcal ※ コーン部分、チェリーは無いので多少の熱量変動あり なので、一概に合計が400kcal相当になるとは限りません。 今回は「カロリー豆菓子」ついてますが、お持ち帰りなので表記はしません。 さぁて、「コメダ珈琲店 マーケットスクエアささしま店」での撮影コレクションです。 新聞と雑誌コーナー。改と思うと、「 コメダ珈琲店 ルーセントタワー店 」に、新聞や雑誌がおいてないのが不思議でした。見落としてるわけでも無さそうです。友達と回って探しました。 先程の「コーラフロート」を頼むきっかけは、メニュー表に貼ってあるからでした。値段は「クリームソーダ」と同様でした。そういえば、もういつ行ったか忘れてしまった巡業での「イエローブーツ」こと、「サマージュース × ソフトクリームトッピング」を、やったことある方はいるのかな〜?ってふと思いつつ、「コーラフロート」を飲みながら、友達とクールダウンしておりました。 そして、コーヒーチケットの宣伝なのか素晴らしいテプラが貼ってありました。私みたいに、固定店舗がない方は、コーヒーチケットは無縁に近いですが、実は 持っていようか悩んでいるのもあります。と、ここは5枚つづりが無いのですねぇ。 ビルらしさと、コメダらしさの融合がこちらでも感じました。照明の具合、ちょっと光に線が入ってしまうのは、撮影してるスマホが少しずつポンコツになってるのであしからず。 お水のおかわ...

コメダ珈琲店 ルーセントタワー店

イメージ
    ブログの愛読者様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。私の故郷”愛知県の巡業”を中心に、500店舗達成以降での台湾巡業を目標に、各所巡業中のかずちゃんです。 今日(令和7年8月28日)は、京都の友人に何年かぶりに会うことと決めており、本当なら合流前に何店舗か行く予定だったものの、寝坊を珍しくしまして行けずにここだけになりました。 そして、枕元に なうPOPおいてきてしまったので、即興でその場で書きました。友人にも見てもらうことができました。書く道具まで持っていて助かりました。 「ローブパンとB/手作りたまごペースト」188kcal 「ぬる豆乳」37kcal 本来2回目の組み合わせだが、すでに別でモーニングをしたのでこちらではこのようにしました。珍しい寝坊は責めないでください〜ww 「アイスミルクコーヒー たっぷりサイズ」195kcal(カフェイン36mg含有) 入れ物がきれいで自分まで写っていしまいました。写真ではミルクに見えるのは画質が微妙にいいのか悪いのかなので、私が悪いわけではありません。 さぁて、「コメダ珈琲店 ルーセントタワー店」の撮影コレクションです。 触ってないので、絵のレンガなのか実物かは分かりませんでした。分かる方いましたら、教えてください。 すごく自然に感じる素晴らしい柱でした。この店舗の象徴にも感じます。 季節ごとにきっと模様替えしてるのが伝わってきました。 物販コーナーです。どれもこれも欲しくなりそうになるような見栄えをしてました。 そういえば、この店舗って新聞と雑誌はあるのだろうか?? 何故か、塩も置いてなくてそこに、マイコメダンディを置いてみました。 ビルの中ですが、安心できる落ち着きもあるコメダの印象があってほっこりしました。 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】324 【訪問日】令和7年8月28日 【訪問店舗】コメダ珈琲店 ルーセントタワー店 【店舗住所】愛知県名古屋市西区牛島町6-1 B1F 【最低ドリンク価格】540円 【電話番号】052-581-3511 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 名東藤森店

イメージ
    ブログの愛読者様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。私の故郷”愛知県の巡業”を中心に、500店舗達成以降での台湾巡業を目標に、各所巡業中のかずちゃんです。 巡業自体を約2ヶ月ほどのお休みをいただき、この日(令和7年8月25日)は、市内(名古屋市の表記を今後そうします。)に、用事があったので、用事後の最寄りの店舗の1つにもなるところ「コメダ珈琲店 名東藤森店」から巡業の復活です。 私のもとにも『コメダンディ』が来たので、今後の巡業では なうPOPと共に登場は確実にすることとし、やはり筆書きの なうPOPが作るのが楽しいのでこちらの方針で進めます。 「コーラ でらたっぷりサイズ」182kcal(カフェイン 40mg含有) 実は、氷無しのオーダーは初めての試みであり、来店時にラストオーダーってわかっていたので、あらかじめアプリのかごに入れておき、席ついた同時のオーダーをしました。 上からの構図しかないですが、他の構図はいろんな店舗で出てくるほか、6月行ってきた店舗では大半出てくるのでそちらも参照にしてみてください。 令和7年6月に行っていて、この商品が出てきた店舗のリンクを下記に貼っておきます。 ・ コメダ珈琲店 天理岩室店 (令和7年6月14日 巡業No.319) ・ コメダ珈琲店 四ツ橋新町店 (令和7年6月15日 巡業No.321) ・ コメダ珈琲店 伊賀上野店 (令和7年6月16日 巡業No.322) には、出てきています。今度は、氷無しで同じアングル挑戦もありかな? ということで、店主様に許可のもとと、おすすめを聞いて撮影してきた「コメダ珈琲店 名東藤森店」の撮影コレクションです。 手書きでのスパゲッティの紹介メニュー。ますます食欲が唆られてきます。そういえば、実証はできるかはわかりませんが、いつかの巡業で5店舗で5種類食べきって(サラダ抜きで)、麺の大きさも木にしてみようかなって思います。←だいぶ前から気になっていることです。 レジ近くから見た梁。今回からはコレクションの中でトップではなく、順不同で登場するほか、撮影できそうなところはダブル梁も載せるかもです。 新聞と雑誌コーナー。上にはグッズコーナーがありました。いつかは買おうか考えてます。まずは、どのグッズから買ってみようか。なんか、アイディアありましたら教えてくださ...