投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

コメダ珈琲店 錦・伊勢町通店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。全発祥の地 ” 愛知県巡業 ” を始め、各所巡業中のかずちゃんです。 「東郊通店」から、クルマで移動して、「栄」に用事があるときの、コインパーキングに向かうこと10分が経過し、そこから歩くことオープンと同時に「錦・伊勢町通店」に着きました。 こちら自体は、私の再巡業であり、母にとっては久しぶりの来店だったそうです。 母が通っていた頃は、まだ店内で喫煙が可能だった時代と聞いています。 私は、昨年に「栄」で用事があるときの、朝ご飯としてお世話になった思い出です。 今回の巡業は、比較的に短い店舗名を選択しましたが、今後長いのが出てきたとき、どんな感じに仕上がるか楽しみでもあります。「徳島小松島店」から、デジタル式にしてきており、それを気に入ってくださってるコメ友さんもいました。 「こめちゃん🐼」が肩を組むように「こあざず君🐰」が居るように撮れました。 そうです。「錦・伊勢町通店」といえば、『三交イン 名古屋錦〜四季之湯〜』の1階にあり、朝食サービスとして、店舗利用ができる店舗でもあります。 日本中で、ホテルのモーニングサービスで利用できる他の店舗にも興味が湧きました。自分の中で知っているのは、一部の『ダイワロイネットホテル』です。 朝食サービスを受けるための巡業の企画は実は少しずつ立てています。 さぁて、頼んだものを載せていきます。 「ローブパンとL/もったいないバナナジャム」152kcal 「お伊勢さんの和紅茶 瑞(ホット)」3kcal 一番好きな紅茶なのかもしれません。ただ、店舗限定なので気をつけて探さないと、稀にない店舗に巡業しているときがあります。 さぁて、店舗情報です。 【当時訪問数】 11 【初訪問日】令和 5 年 3 月 5 日 【再訪問日】令和 6 年 9 月 30 日 【訪問店舗】コメダ珈琲店 錦・伊勢町通店 【店舗住所】愛知県名古屋市中区錦 3-722 【最低ドリンク価格】 520 円 【電話番号】 052-963-3621 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 東郊通店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。全発祥の地 ” 愛知県巡業 ” を始め、各所巡業中のかずちゃんです。 この日(令和6年9月30日)は、夕方から「名古屋市内」に用事はあり、母と私は早起きが得意であるため、「コメダ珈琲店」史上では、日本一早く開店する早朝5時のオープンにめがけて、クルマで「東郊通店」へと向かうことにしました ここは、オールドコメダの部類に入り、なんと希少な「全席喫煙可能店」でもあるため、20歳未満の入店はお断りだそうです。 こういう店舗を見かけると、一緒に時々巡っている「フジイさん」も喜んでくれます。これまでには、「高岳店」や「平和店」へ一緒に行きました。 母と巡業のお供といえば「こあざず君🐰」と「こめちゃん🐼」です。 雰囲気を感じる柱時計。開店当初から動いてるのだろうか?? こちらの店舗は、ニコニコ現金払いのみなので、キャッシュレス派や、KOMECAで支払いをしたい方は、気をつけてください。 オマタセシマシタ。頼んだものを載せていきます。 「山食パンとA/定番ゆで玉子」275kcal 「マーガリン」31kcal 「アメリカン」4kcal 「雰囲気の感じるミルクピッチャー」熱量不明 さぁて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】 228 【訪問日】令和 6 年 9 月 30 日 【訪問店舗】コメダ珈琲店 東郊通店 【店舗住所】愛知県名古屋市昭和区御器所 1-3-1 【最低ドリンク価格】 480 円 【電話番号】 052-871-5518 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 豊田大林店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 どうも。全発祥の地”愛知県巡業”を始め、各所巡業中のかずちゃんです。   ようやく今月の巡業を始めることができました。1ヶ月の間に、0店舗巡業だけは避けたく、色々考えていたら、あっという間に9月の下旬に入ってました。 そういえば、今月(令和6年9月)は、「愛知県豊田市」に、記念すべき5店舗目のオープンを聞いており、「岡崎市・豊田市 土地勘ドライブ」をしようと考えてたなか、帰り道に「豊田大林店」があることがわかったので、巡業をしてきました。 先月の「徳島小松島店」から、始まった デジタル なうPOPで失礼します。 このブログ(記事)自体は、新たに導入した Chromebookで書いていますが、デジタルなうPOPだけは制作できないので、自宅で予め作ってからの巡業となります。ちなみに、今月はまだ巡業ありますので、そちらの分も作ってあり、既にChromebookに取り込み済みです。 さて、カウンター席から眺めた内観写真です。新築であるのに、隠れコメダおじさんは無かったです。 でも、その代わりに「みなと当知店」ぶりの、新時計に再会することができました。 この時計も、「コメダの森」のを使っているような気がします。オンラインショップに展開されたら、私は即購入に間違いありません。ただ、飾るところがまだないのが現状です💦 「コメダの森」で思い出しましたが、風除室で胡蝶蘭を眺めていると、胡蝶蘭の香りと共に、木材の良い匂いをかぎながら、入店の運びとなりました。そういえば、ここのオープン祝いも考えていましたが、店員さんと相談したうえで、来年の周年祭で贈呈する運びとなりました。オープン日はとても忙しかったそうで、周年祭のときには店長さんをはじめ、社員さんも参加してくれるそうです。 ただ、もう巡業済なので、この店の記事では貼れませんが、来年の9月の巡業記事に、実は・・・の形で、記事の中に登場する予定です。 新店舗は、現代的のトイレの表記で助かりますね。色んな人が、困らないようになっており安心です。 さぁて、長々と前置きを書きましたが、頼んだものを載せていきます。 「 プレミアムコーヒー Sophia」12kcal 「 ミルキーミルクレープ」409kcal 「豆菓子・令和6年秋バージョン」22.5kcal 撮り...