投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

コメダ珈琲店 メッツ大曽根店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんばんは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 さて、本日の大イベントとも言える「プチ同級会」言ってもマンツーマンですが、無事に夜に開くことができ、飲み会の楽しい一コマをサムネイルにしておきます。本人の了承を得て、載せていますので、ご安心ください。 お互い、一発目はだいたい「生中」で乾杯をしています。私は意外とビールは好みです。 そして、悪酔いしないための軽食として「メッツ大曽根店」へ行ってきました。 仲良しこよし、ミニサンド分けて、写真にはないですが、ポテトも食べました。 朝食の 藤井寺駅前店  昼食の 上前津店  そして、飲み会前によったこの記事の店舗「メッツ大曽根店」それぞれの良さに彼は気づいてくれてとても嬉しくなりました。彼には、私の十分のコメダの好き具合が伝わったことでしょう。そして、彼からのリクエストはまだまだ続くのでした。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】68 【訪問店舗】メッツ大曽根店 【店舗住所】愛知県名古屋市東区矢田2-1-95 【電話番号】052-723-0335 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 上前津店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 無事に大阪から高速で名古屋に行けて、彼は卒業以来の名古屋を名古屋高速から見て感動をしていました。そんな中、今回彼からのリクエストで、名古屋グルメを食べたいと聞いていたので、「あんかけスパ」の食べれるコメダを探したところ「上前津店」が双方の条件に合いました。彼は「大須」にもあったようなので、おたがいにWINWINで行動できました。 実は、私も初めてでした。病みつきになる味で嬉しかったです。あと、何種類かしっかり食べると、あっという間に制覇しそうな勢いでした。 飲み物は安定の「レスカ」にしました。なんとびっくり、ブーツグラスでは無かったです。 さて、短いようで申し訳ないのですが、でらたっぷりなお話はこの次の記事です。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】67 【訪問店舗】上前津店 【店舗住所】愛知県名古屋市中区大須3-31-42 【電話番号】052-242-1957 【駐車場】なし

コメダ珈琲店 藤井寺駅前店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 おはようございます。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 今日は、コロナ禍はできなかった同級会を開くこととして、大人数ではなく特に関わりが強かった子で、募っていましたが、マンツーマンで彼と遊びたくなったので、遊ぶのと推し事(コメダ巡り)をダブルでやってきて、連続投稿にはなりますが、回ってきた店の順番に投稿しますので、時系列はそれぞれ、おはようございます、こんにちは、こんばんは、になってますが、訪問した時間に合わせています。記事を読むときは、そのときになった気分になってくれたら嬉しいです。 さて、前置きが長くなりましたが、集合場所にしていた「藤井寺市」からの記事を始めます。 おや、サムネイルにしているのは、あれではないか。と気づいた方そうです。私が昔から言っていた「隠れコメダおじさん」です。その話も彼と盛り上がり、私の推し事に関心を持ってくれました。 相変わらず頼んだモーニングは、安定のAモーニングからの「よく焼き 山食パン」です。 完全にコメ友さんの影響受け、「よく焼き修行」に入ったところです。修行終了時には店舗指定で「よく焼き・バター多め」を頼むよう言われているので、抗体をつけるべくどこかで「バター多め」を挑戦を考えています。気になる卵は、白卵でした。 さて、話をどんどん繋げていくため、記事の文章は短くなっていきますが、全部を読むと1このストーリになるように構成をしているので、随時更新をお楽しみください。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】66 【訪問店舗】藤井寺駅店 【店舗住所】大阪府藤井寺市岡2-8-41 ソリヤ1階 【電話番号】072-976-5537 【駐車場】あり(コインパーキング30分まで無料 以後有料)  

コメダ珈琲店 富士宮店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 さて、モーニング( 函南町店 )、間食その1( ららぽーと沼津店 )、ランチ( 富士中央店 )と順番にうまいこと周り、間食その2であるこの記事の店舗「富士宮店」に着きました。 店舗名を触ると、新しいウィンドウで記事を読むことができます。まだ、お読みでなかったらぜひお読みください。 さて、「コメダのお月見祭」を個人的に9月終わるまでに済ませる目標が達成できました。もちろん、「お月見クロネージュパンプキン」で締めることができました。 たった2週間で達成しています。直近の記事から、他のメニューをあたって見てください。上段と同等、店舗目を触ると、その時の記事に行けるようにしてありますので、アクセスしてみてください。 メニュー写真通りみたいな見た目は個人的にびっくりしました。期間限定のクロネージュは、絶対食べに行くぞと決めました。(ついに甘味の克服に成功) 「お月見ジェリコマロンショコラ」 刈谷広小路店 「お月見オーレマロンショコラ」 刈谷店 「お月見フルムーンバーガー」 恵方店 このブログのリンクの貼り方も覚えれました。 さて、トントン拍子に4店舗を回ることに成功。最大の店舗数は求めませんが、やはり4くらいが妥当かなって思いました。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】65 【訪問店舗】富士宮店 【店舗住所】静岡県富士宮市三園原687 【電話番号】0544-66-8298 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 富士中央店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 最高記録のスピードで三店舗目の訪問です。コメ友さんとも解散し、小腹満たしの後は、ランチをって考えていて、帰り道を調べていたところ「富士市」や「富士宮市」が引っかかり、うまいこと行程に組めました。「電子メモパッド」を用いた手書きの行程表をこの記事のサムネイルにします。字癖や、読みづらい点はあると思いますが、お許しください。 またO型を疑われるほど、マメなことを書いていますが、この方が行動しやすいのです。 次の予定も、頭の中に組んであるので、小型メモに移行次第大型メモに次の予定を書こうと思っています。 さて、クールダウンとランチタイムを兼ねて「富士中央店」に来たのですが、店員さんに巡っている話をしたところ、このブログのURLをメモしてくださっており、お店の方全員で見ると言ってくださいました。コ名刺をいい加減完成させなくちゃと焦っていますが、60番目のキリ番に続いて、70番目のキリ番も近く見えるので、100店舗達成まで、着手することはやめました。せっかくなら、60,70,80,90,100のキリ番あったほうが、全店舗10分の1が伝わって面白いかなと思いました。 伝票を見たら嬉しい文字がありました。 「レスカ」っていう表記が大変嬉しくなりました。伝票の下には0148(おいしいよ)が隠れていました。多分、他の伝票だと番号はズレていくと思います。 レスカの甘味の有無は聞かれなかったが、甘味入りも悪くなかったです。 やはり、メニューよりボリュームありましたが、なんとか食べれました。バケットは、びっくりちゃんとバターが塗ってありました!!(ガーリックトースト変更迷ってました。) まだまだ巡る店舗があるので「富士中央店」のお話はここまでとします。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】64 【訪問店舗】富士中央店 【店舗住所】静岡県富士市永田町2-94 【電話番号】0545-30-8868 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 ららぽーと沼津店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 予定通りに進んでおり、便乗してきたコメ友さんと「コメダのお月見祭」を楽しむべく、基本的ん甘いものを食べない私が、「お月見シロノワールパンプキン」を選び、コメ友さんは「ミニサイズ」を選んでいました。2つ並べたのをサムネイルにします。 メニュー写真通りみたいな見た目でお互いびっくりしました。期間限定のシロノワールは、積極的に食べに行こうと思います。(これで甘味も克服か?!ww) ここの店舗の外観で気になったのを貼っておきます。 コメダおじさんとミスコメダのマジックミラー?でした。ぜひ、「ららぽーと沼津店」にお越しの際は、映り込みに気をつけて撮影してみてください。 さて、まだまだ訪問記録を続けてるので、短いですがこの店の話はここまでです。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】63 【訪問店舗】ららぽーと沼津店 【店舗住所】静岡県沼津市東椎路字東荒301-3 ららぽーと沼津1F 【電話番号】055-928-9225 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 函南町店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 おはようございます。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 今日は、こちらの店舗指定でコメ友さんから声がかかり、新東名高速道路を使って3時間かけて向かってきました。初めての、伊豆半島の入り口の方に来ましたが、気候が私にぴったりだなと思いました。基本的に、高速道路以外では窓を全開にしているので、その土地その土地の気候を体に取り入れています。ここのサムネイルは珍しいものにしておきます。 見覚えのない卵が出てきました。コメ友さんいわく「さくら卵」だそうです。ちなみに、愛知県の「紅卵」、「白卵」の話もしっかりしてきました。 おや?これは??そうです。コメ友さんがよく頼んでいる「よく焼き」を選んでみました。まだまだ、修行が足りてないので、「バター多め」は躊躇して頼めませんが、どこかでトライを考えています。 さて、今日は記事が増えますので、短いですが、ご了承ください。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】62 【訪問店舗】函南町店 【店舗住所】静岡県田方郡函南町間宮437-1 【電話番号】055-979-3520 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 幸田北店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんばんは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 今日は母と姉の習い事があり、習い事の先生とコメダ話で盛り上がりました。実は、先生時代もこのブログの読者であり、色々コメダについてあれこれ聞いてくれたので、自分なりに解説し、ディナーに誘ってみたところ、乗ってくれて母と姉と先生と自分4人で行ってきました。 実店舗につくと、メニュー表見せながら色々と自分なりに説明して、先生が選んだのは「コメダグラタン」でした。しかし、先生は割りとお淑やかな方ですが、大胆な一面が見れたので、こちらの記事のサムネイルとします。 場所が狭くなると心配で、バケットを避けたところ、グラタンにinしてました。グラタン提供前には、「ポテチキ」をシェアしてたため、フォークも見事にグラタンにinしており、本人も笑っていました。サムネにすることも伝えてあるので安心しました。 幸田北店で驚いたのが、公式アプリのチェックインが各テーブルにありました。 記事から、チェックイン防止にQRは伏せております。実際に、店舗に行ったときにぜひ、案内されたテーブルからチェックインしてみてください。 そして、私が食べたのは「夜コメ ハイ!チーズ!!プレート チーズカリーグラタン」にしました。これで、夜コメダプレートの3周目についに入りました。 メニュー写真と、上下反転もなかなかレアです。ちなみに、今日はドレッシングをつけずに、サラダを食べることができました。 さて、店舗情報です。 【当時訪問数】30 【初訪問日】令和5年4月19日 【訪問店舗】幸田北店 【店舗住所】愛知県額田郡幸田町相見越丸8 【電話番号】0564-63-6550 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 しんしろ店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 今日は、月に一度一緒におでかけしたり、買い物に行ったりしている、大叔母と「しんしろ店」へ行ってきました。大叔母は、私のコメダ推しを大いに理解してくれてる方であり、大叔母自身もコメダが好きであるようです。それで、「豆菓子」理論の話で盛り上がり、ついでに秋デザインも始まった話をしました。 今日、わたしが選んだのは「たっぷりミルクコーヒー」にしました。お変わりする予定もなかったので、第5団のキャンペーンは一切使わずに今のところ済んでいます。もしかしたら、使うこともなく20日を迎え、キャンペーンが終わりそうな感じがしてます。 「しんしろ店」といえば、季節の飾り物コーナーが特徴的です。秋らしい飾りになっており、安定のお気に入りの天使の置物がありました。 ここのミニチュアが豊富だった頃、今みたいな活動ではなく、ミーティングでお世話になっていたときは、よく写真を撮っており、当時からつい先日まで、私用のLINEのカバー画像にしていました。 そして、「しんしろ店」のオリジナルメニューを見かけました。他の店舗あるのかな? 他の店舗にもあれば、教えてください。あとは、実物を食べたら教えてください。 そして、驚いたのが入口はいってそばの時計が、生きていました。 さて、店舗情報です。 【当時訪問数】6 【初訪問日】令和5年2月21日 【訪問店舗】しんしろ店 【店舗住所】愛知県新城市片山西野田543-3 【電話番号】0536-23-8835 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 高岳店

イメージ
 ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 おはようございます。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 令和5年9月15日のコメダ巡り4店舗目は、念願であった「高岳店」の訪問です。日本で現存する一番古いコメダとなります。オープンしてから半世紀が過ぎ51年目だそうです。 友人と頼んだは「レスカ」。注文時に、そのまんま言えるのが嬉しいです。ということは、「冷コー」や、「クリソー」が通じそうですね。しかも、「レスカ」で聞き返してくれた、ママさんには鳥肌レベルです。あえて、解説はしませんが、この3つはオールドコメダ問わずオーダーできると思いきや、「湖西店」(静岡県湖西市)では、「冷コー」は通じなかったという。実は愛知県の方言のうようです。まぁ、他の地方では「アイスのブラックで!」に、こだわって言ってもいいかなぁってつくづく感じました。 そして、下記は「高岳店」のメニューです。 値段表がアプリや公式ホームページにないのはこれが理由だったんですね。納得です。 いくつか内観写真を撮影してきましたので、載せておきます。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】61 【訪問店舗】高岳店 【店舗住所】愛知県名古屋市東区泉2-21-3 【電話番号】052-931-5895 【駐車場】なし(近隣コインパーキングあるが、店舗駐車サービスは無し)

コメダ珈琲店 昭和橋店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 無事に名古屋の友人に向かいに行き、ランチを考えていたところ、このブログには登場したことなかった「昼コメプレート」を食べたいと話し、話が重なり「昭和橋店」へ行ってきました。 平日限定、かつ時間限定メニューでした。友人も同じのを選択しました。これだけで、満腹になる私も、だいぶ食べる量が現役の頃に比べて変わったなぁって思いました。 そして、いよいよと「豆菓子」の秋のデザインに出会うことができました。 これで、2023年の春からデザインが取ってあることになります。こうなると、冬のデザインが白になる予感しかなくて、待ち遠しいです。 短くなってしまいますが、この次の記事をお楽しみください。 さて、店舗情報です。 【全店舗訪問数】60 【訪問店舗】昭和橋店 【店舗住所】愛知県名古屋市中川区昭和橋通3-16 【電話番号】052-353-0688 【駐車場】あり

コメダ珈琲店 刈谷店

イメージ
  ブログを読んでくださってる皆様。コメ友の部屋からお越しの皆様 こんにちは。全国全店舗を制覇に目標を立て、ゆくゆくはバリ島のコメダ訪問を初めとし、台湾や中国のコメダに訪問するのを目標にがんばっているかずちゃんです。 ニューに来たらオールドでしょと、「刈谷広小路店」のお誘いのあと個人戦は考えていたところ、前ブログには登場してましたが、本ブログにはまだ書かれてなかった「刈谷店」を選びました。コメ友さんには評判のある店舗であるようで、そして私は撮影許可と本ブログへの投稿及び宣伝行為を許可いただいたところ、快く引き受けてくださったので、たくさん写真を取ってきたので載せます。 サムネイルは迷っていましたが、「コメダのお月見祭」を再び再開し、「お月見オーレ マロンショコラ」を飲んできました。 モーニング自体は「刈谷広小路店」で食べてきたので、辞退したのですが「ゆでたまご」がおまけについてきました。「豆菓子」がついてくるのは知ってましたけどね。もしかして、私の卵好きがバレたのでしょうか。 さて、撮影許可と公開許可を頂いた写真をどしどし載せていきます。解説できるところは、解説していくので楽しみに読んでみてください。 なんとびっくり コメダなのにお米のメニューが有るのではないか!!これは、ランチタイム限定のようですが、いつかは訪問して食べようと思います。その様子が、ブログに載せれないのは残念ですが、ぜひ「刈谷店」に行ったら頼んでみてください。 レジ上にあるとても懐かしい雰囲気の電球に嬉しくなりました。 大人数でかけれるテーブルが2席あってびっくり!!団体さんもいけそうですね。 なんかリッチな椅子がありました。王室みたいなイメージになっちゃいました。 とにかく飾りが可愛くて見ていて空きませんでした。オーナーさんや店長さんの好みがよくわかります。 とても素晴らしい壁だったので撮影しました。「恵方店」とは打って変わってこれもいいですね。 さて、店舗情報です。 【当時訪問数】27 【初訪問日】令和5年4月8日 【訪問店舗】刈谷店 【店舗住所】愛知県刈谷市井ヶ谷町19-4 【電話番号】0566-36-4046 【駐車場】あり